2020-10-28 / 最終更新日時 : 2020-10-26 hiro コロナ時代のコミュニケーション 今だけ、ここだけ、自分だけ コンサマトリーの拡大という社会的なコロナ禍の中で。たとえ鬼ばかりの世間でも、出ていくきっかけを。 オンライン化で進む?人間関係の断捨離。 オンライン化が進む中で、この際、人間関係を断捨離してしまおうという人は増えるのでし […]
2020-10-21 / 最終更新日時 : 2020-10-21 hiro コミュニケーションの作法 ソリューションの物語性 結果を出すことだけが、ソリューションではない。プロセスのコンテンツ化と共有こそが、共感の源泉になる。 オリエン返しではないソリューションへの評価。 前回はプレゼンについて、オリエン返しではなく、想定外の提案をすることもあ […]
2020-10-14 / 最終更新日時 : 2020-10-14 hiro コミュニケーションの作法 プレゼンテーションの行方 プレゼンは、パフォーマンスからリモート時代のプレゼン映えへ。(前回の続き) プレゼンのパフォーマンスも、ほどほどに。 さて、オリエン、社内協議、内外のスタッフへのブリーフィングとディレクション、企画の社内調整、タレント事 […]
2020-10-07 / 最終更新日時 : 2020-10-14 hiro コミュニケーションの作法 プレゼンよ、どこへ行く? プレゼンは、オリエンから始まっている。 オリエンの場から、すでにプレゼンテーションは始まっている。 広告のプレゼンテーションのワザで、企画の採用が決まることはあるのか?たとえば同じ企画でも、プレゼンする人によって採用され […]