コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

中沢裕之オフィシャルサイト

  • HOME
  • INFO
  • WORKS
    • Organization
    • Function
    • Technology
  • LECTURE
  • NOTE

2023年4月

  1. HOME
  2. 2023年4月
2023-04-29 / 最終更新日時 : 2023-04-29 hiro コミュニケーションの作法

短いフレーズにご用心

俳句はわずか17文字の中に、詠む人の世界が表現される。その短さゆえに、どこがどうおかしいなどと揚げ足を取りにくい。17行のボディコピーであれば、論理的につながっていないなどと揚げ足をとることもできる。広告のキャッチフレー […]

2023-04-29 / 最終更新日時 : 2023-04-29 hiro コミュニケーションの作法

続きはあなたの創造力で

マイケル・ジャクソンの「THIS IS IT」を観た方は多いと思う。マイケル自身は、コンサートの本番を迎えることができなかったが、そのリハーサル映像などで構成されたメイキングフィルムだ。もしコンサートが実現していたとして […]

2023-04-29 / 最終更新日時 : 2023-04-29 hiro コミュニケーションの作法

成人病と生活習慣病

時代と共に言葉も変わる。「生活習慣病」はかつて「成人病」と呼ばれていた。生活習慣病は、故・日野原重明氏によるネーミングだ。成人と言う言葉も、今や成人式くらいしか使われない。成人映画を今はR18+と言う。しかし、成人という […]

2023-04-29 / 最終更新日時 : 2023-04-29 hiro コロナ時代のコミュニケーション

新おひとりさま

「おひとりさま」とは元来は生涯を独身で通す人、それを楽しむポジティブな生き方のことである。しかし、今は独身かどうかはともかく、一人でいることを楽しむ生き方として使われることが多い。そのような人は昔からいた。一人旅や一人メ […]

2023-04-29 / 最終更新日時 : 2023-04-29 hiro コロナ時代のコミュニケーション

共助が難しい時代に

地域のイベントに復活のきざしが見える。中でもお祭りは、神輿や屋台など人と人との身体的な触れ合いが必須なイベント。掛け声無しで神輿を担ぐ姿は想像できない。屋台もあの雑踏が楽しいのであって、整然と並んで購入し黙って食べるので […]

2023-04-29 / 最終更新日時 : 2023-04-29 hiro コミュニケーションの作法

引き算ジャンル

広告代理店に入りたての頃、先輩CDに「新製品は新ジャンルという視点で考えろ」とアドバイスされた。新製品を新ジャンルとしてデビューさせる。例えばアサヒスーパードライは、それまで味わいやコクで競っていたビールに、「ドライ」と […]

2023-04-29 / 最終更新日時 : 2023-04-29 hiro コロナ時代のコミュニケーション

ロックレス

ロック板が無いコインパーキングが増えている。ロックレス式と呼ぶらしい。駐車すると車の下や前に起き上がってくる板がロック板。これが無いと機械の出っ張りに気を遣わず停めやすい。コインパーキングをめぐっては、さまざまなトラブル […]

2023-04-29 / 最終更新日時 : 2023-04-29 hiro コミュニケーションの作法

マンスプレイニング

物知りの説教を「マンスプレイニング」と言う。男の「man」と説明の「explain」の合成語で、鏡の国のアリスの中には、二つの言葉をかばんに詰め込んだ「かばん語」として出てくる。 知っていることは過剰に語るが、知っている […]

2023-04-29 / 最終更新日時 : 2023-04-29 hiro コミュニケーションの作法

プレゼンよ、どこへ行く?

プレゼンテーターによって採否は左右される。プレゼンの本質はコミュニケーションだからである。 クリエイティブの場合、プレゼンはオリエン時から始まっている。オリエンの雰囲気は、指定なのか競合なのかによって全く違う。指定プレの […]

2023-04-29 / 最終更新日時 : 2023-04-29 hiro コミュニケーションの作法

プレゼンは世につれ

プレゼンでは未確定な部分が残り、というかわざと残してクライアントの想像を膨らませておいて、不確定なところもあるけれど、あなたのことだから任せるか、相談する余地があるのはむしろ良いこと、と決まってしまうことがある。クリエイ […]

投稿ナビゲーション

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • »

最近の投稿

短いフレーズにご用心

2023-04-29

続きはあなたの創造力で

2023-04-29

成人病と生活習慣病

2023-04-29

新おひとりさま

2023-04-29

共助が難しい時代に

2023-04-29

引き算ジャンル

2023-04-29

ロックレス

2023-04-29

マンスプレイニング

2023-04-29

プレゼンよ、どこへ行く?

2023-04-29

プレゼンは世につれ

2023-04-29

カテゴリー

  • いのちのコンディション
  • コミュニケーションの作法
  • コロナ時代のコミュニケーション

アーカイブ

  • 2023年4月
  • PROFILE
  • WORKS
  • LECTURE
  • NOTE
  • サイトマップ

info@nakazawahiroyuki.tokyo

中沢裕之ロゴ

広告コミュニケーションの
戦略構築・企画・実行

Copyright © 中沢裕之オフィシャルサイト All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • HOME
  • INFO
  • WORKS
    • Organization
    • Function
    • Technology
  • LECTURE
  • NOTE
PAGE TOP